劇場版ポールプリンセス!!が無料で観れるということで北京に行った。

 

 北京で開催される第45回IDO AGC EXPOにて、劇場版ポールプリンセス!!の上映会が無料で開催されるということで、行かない理由や行けない理由をひとつひとつ精査していった結果全部なくなってしまったので行ってきました。

 飛行機の予約が遅くなったり、そもそも中国の祝日にどっかぶりだったということもあって、渡航費がだいたい10万円くらい。それだけあればポールプリンセス!!を50回見たところでお釣りがくるので、どれだけポールプリンセス!!の鑑賞代金がリーズナブルなのかよくわかっていただけるだろう。

 今回はトランジットビザ免除制度を利用するため、成田発仁川経由北京行きの便を選択。成田を発つのは朝9時。トランジットビザ免除制度というのは、ある国から中国を経由してまた別の国へと移動する場合、経由地の含まれる地域をビザ無しで滞在していいというもの。経由ついでに観光して遊んでちょ、なんて意向の込められた施策らしい。ビザを取ることをとにかく面倒に感じてしまった自分にとってはとてもありがたいもので、今回は(日本→)韓国→中国→日本という形で条件を満たすことにした。

 渡航一週前になったところで国際線は早く行かないとじゃね?これ始発で間に合わなくね?と気づき、成田の近くで前泊することに。以前は空港泊も選択肢だったのだが、最早そんな元気はないので素直に宿をとる。昔は元気だった。最後に空港泊をしたのはいつだろうか。
 9hoursの価格に+1.5kぐらいの値段のホテルを発見。確保。最近は観光客もうずっと大杉でどこも宿がない!高ぇ!と聞くし、すんなり宿が取れたのは僥倖だったのかな。
 この宿がちゃんとしたホテルだった。まず個室のユニットバスが広々としてるし超清潔。いつもユニットバスがとかく苦手で、しばしば大浴場に逃げがちなのだけれど、ここではとんと苦手が発生しなかった。また、寝具、とりわけ枕がめっっちゃ良かった。柔らかすぎず硬すぎず、眠ることを全く阻害しないこの枕はどこのメーカーのものなのか問い合わせたかった。そのままずっと寝ていたかった。
 宿泊料が安かったからてっきりビジネスホテルかと思っていたけれど、どうやらリゾートホテルだったようだ。ジムやジャグジーまであるらしい。


翌日朝イチ、シャトルバスで空港に移動する。

 成田空港に到着したのは5時30分ごろ。これから利用するアシアナ航空のチェックインカウンターはまだ空いてない。もっとベッドで眠ってればよかった。
 6時30分、チェックインカウンターがオープン。受付でトランジットビザ免除制度を使うことを伝えると、帰りの飛行機の機体番号や航空券番号などを確認されて、チェックイン完了。荷物を預ける際、預け荷物の中にヒナノちゃんのぬいぐるみも入れそうになったので回収。ロストバゲージがほんとうにこわい。

 マッサージチェアで隣になった英国(?)紳士がマッサージチェアの使い方わからなさそうだったので助けたところ、その方と少しだけおしゃべりすることに。何が目的?と聞かれたものの(かんこうってなんだっけ??)としばらく間をおき、最終的にぐぐる先生に頼ってサイトシーイングと答えたらツーリズム?と返されてイエスイエス。今振り返るとレディースボイスアクター!!!!!!!と大きな聲(こえ)で答えるべきだった。
 

 仁川空港での顔パス(事前登録)に多分スマホアプリを介する必要はなさそうなので、事前に機内で中国用のSIMへ入れ替え。失くしたらどうなるんだろう。

 仁川までのフライトは数時間だったものの機内食が出てきて驚く。人生初の機内食だった。そんな遠くなくても出てくるんだ。台湾行ったときはLCCだったからかな。朝ごはん食べちゃったので食べ切れるか不安だったものの、カツの乗ったほかほかご飯が美味しくて完食。

仁川空港で乗り継ぎ。搭乗口を間違えて迷うも、無事セーフ。

 

 仁川発北京行の搭乗時刻になったところでふと気づく。韓国入ってからパスポートの認証してなくない?前日に慌てて登録した顔認証ゲートも何も通ってなくない??大丈夫か???と不安になりながらも無事搭乗できたので多分大丈夫ということにする。乗り継ぎは入国出国の手続きはいらんのかな(初心者)。

 仁川北京間でも機内食が出る。ビビンバライクの弁当。美味しかった。ゆっくりと時間をかけて完食。飛行機に乗るたび弁当が出てくるので、なんだかすごいペースで飯を食べている気がする。でも普段の朝飯と昼飯の間隔もこんなもんなんだよね。

 それでまあ到着の時が近づいてきたわけだが、機内から見えた中国の景色のファーストインプレッションは箱庭諸島(古のブラウザゲーム)だった。いや、全くもって島ではないんだけど。建物の建ち方並び方が似てて……。
 同じマンモスサイズのマンションがズラズラっと並ぶ。その区画が幾つも幾つもある。水平線は見えず、地平線しか見えない。眼下には明らかに普段生きてる世界は異なる在り方の世界が広がっている。ちょっとひた非日常感があって感動した。空から見ると、ひとつひとつの街の周りには一面の緑が広がっていて、街の内と外にはっきりとした境界があるように見えた。そんな街がいくつもあって、それぞれの街と街が道路で繋がっている。日本でよくみかけるような、街がひたすら続いていく、平野の部分に居住地が詰め込まれている光景とは全然違う。海外みたいでもう一度感動した。

 着陸。ネットに接続。事前に用意していた香港SIMのおかげで爆速で繋がる。5Gはこれまで繋いだことがないのでウキウキである。
 Twitter中毒なのでTwitterに接続。香港SIMだとTwitterも普通に見れるらしい。TLを更新して目に入ってきた日向未南さんのツイートで本当にポルプリのイベントが開催されることを確認する。今日までこっちでは公式側の人誰も触れてなかったし、非公式のイベントかもしれなかったし(?)。しかしまあ、まだ本当に参加できるかよく分かってないんだけれども。

 空港に到着後、トランジットビザ免除制度を利用するため、先人の教えに従って24/144 H Transferと書いてある窓口を探す。正確にはふらふら雰囲気で歩いてたら運良く見つかる。窓口はクラッシュバンディクーの若干見つけづらい隠しルートのような、進路を少し外れたところに位置していたので、たまたま見つからなかったらどうなっていたんだろう。
 窓口には欧米系の方々が小さな列を形成していた。その流れに乗る。必要な書類を渡して、日本に行くの?みたいなことを聞かれたので韓国から来ました!と答える。文字に起こすと何も聞かれたことに答えてねえ(ごめんなさい)。

 入国審査を済ませて無事に入国。空港内の列車に乗ってさらに移動。荷物受け取りゾーンに到着したものの、掲示板を見てもあちこち探しても自分の荷物がどのレーンに流れてるのか全くわからない!!!しばらく迷ったのち、観念して受付の人に頼ることに。聞きたいことをGoogle翻訳に入力して相手に見せると、どこに行けばいいか教えてくれた。Google翻訳すんげえ〜。

 空港がでかい。正直すぐにでもホテルへ移動してだらけたかったのだが、ホテルのデポジットが現金オンリーだったら死では?という懸念があり(調べてもようわからんので)、その分だけ現金を両替したい、ということで両替できる所を探す。
 空港がでかい。迷う。結局両替所探しても見つからなかったのでATMで必要分をキャッシング。あとは多分アリペイでなんとかなるやろ。
 アリペイさえあればどうにでもなる!!と駅の保安検査(北京では全ての駅で保安検査が行われている)を抜けたもののアリペイ内の地下鉄用のQRコードがアクティベートできずおしまい。事前にアクティベートしていたのはバス用のQRコードだったらしい。結局ここでもGoogle翻訳の力でなんとか乗車券を手に入れ生存。巨人の肩ありがと~!


北京の地下鉄には車両の真ん中にポールが立っていた。

 地下鉄を乗り換えるたびに駅員さんに切符購入をお願いする。日本同様切符の自販機も存在するのだが、購入する際に個人情報の入力を要求され、外人は利用できないのだった。その代わり、どの駅にも購入窓口があるので、そこで駅員さんに「⚪︎×△⬜︎駅までのチケットを買いたいです」とGoogle翻訳に入力したものを見せると、切符を用意してくれる。受付の画面にQRコードが表示されるので、それをアリペイで読み込んで決済するという形式だ。
 乗り換えも3度目となり、そろそろ慣れてきたかな……というタイミングで突如アリペイの決済が失敗するようになる。幸いなことに地下鉄の切符は現金でも購入できたので、難を逃れた。宿のデポジット用に念のため工面しといた現金がないとここで本格的に詰んでおり、紙一重だった。少しくらいは現金を持っておくべき。ちなみにアリペイの決済は翌日復活していた。なんなんだよ!

 栄昌東街駅で下車。宿までの道すがら歩く街並みが映画とかゲームの世界みたいだ!!とキャッキャする。バカでかいネオンの看板たちを見てサイバーパンクって生きてるのかもしれんとはしゃぐ。童心。あちこち写真撮りまくりたかったけど何を撮っていいのか悪いのかの判断が何もつかない。万が一にもスパイになりたくなかったので基本的に街の中ではカメラは封印していた。


宿に到着。京中冀斯巴魯賓館(Zj”””subaru””” Hotel)。

 とても良い宿だった。6k程度のお値段で会場が徒歩圏(で名前がスバル)だったから選択したのだが、少し年代感はあるけれど、部屋も浴室もしっかり清潔。雰囲気も居心地も良かった。受付の方も親切に対応してくださって、とてもありがたい宿だった。感謝。また同じ会場で招集の笛が鳴ったなら同じ宿に泊まるだろう。部屋に着いた時間が想定より遅くなり、ご飯を食べる時間がなかった。結果的に機内食がでていなければぶっ倒れていたかもしれなかった。機内食のありがたみを知る旅となった。翌日の準備をしながら「Google翻訳が終わるとマジで帰ってこれない」などとツイートをしてたら現地のオタクから「上海はともかく北京に日本から来るオタク少ないから大変だと思う。困ったときはなんでも言って!」とリプをもらう。人の暖かさが本当にありがたかった。


これまで大事に新品未開封にしていたもの。

 翌朝、イベント当日。朝食はホテルのビュッフェ。ずらっと並べられたそれぞれの料理には料理名が書かれてなかったので何もわからなかったが、焼きそばっぽい麺とチャーハンっぽいご飯と円盤みたいなパンをメインに(レッツエンジョイタンスイカブツ)、他のおかずも一品ずついただく。どれも美味しかったものの、個人的には焼きそばっぽい麺が一番好みだった。なんて名前の料理だったんだろう。

ホテルの地下にある食堂。映画に出てきそうなやんわり暗めの雰囲気が良かった。
 
 食事を終わらせ、ホテルを一歩出ると、鏡音リンルカみたいな人とケモ耳の人の明らかに超気合の入ったコスプレイヤー三人衆が立っていた。かっこいい。お祭りを感じる。

 いよいよこの旅の目的地である北京亦創国際会展中心へ向かう。今回ポールプリンセス!!が呼ばれたのは定期的に北京で開催される、IDO ACG EXPOというイベント。だいたい中規模になったコミックマーケットのようなイベントで、遡った感じでは昨年から定期的に声優の方々を呼んでイベントを開催しているらしかった。百度地図(向こうの強い地図アプリ)を頼りに会場までの道のりを歩いていくと、先程のコスプレイヤー三人衆も同じ方向に進んでいた。安心。付近にはちらほらとコスプレしてる人がいる。会場に近づくにつれ、どんどんコスプレイヤーとどうみてもオタクな集団の割合が増えてきて、祭り濃度が高まってくる。オタクの流れについていけばなんとかなるのは世界共通。ありがたい。道すがら、霧矢あおいさんのコスプレをしてる方とすれ違って何度見かする。霧矢あおいさんだ……。ただの道端でコスプレのセッティングをしてる人々がちらほらいて、おおらかさを感じた。 

 会場に到着。開場30分まえほどで、既に入場待機列は多くのオタクで賑わっていた。IDO ACG EXPO の入場券には通常のチケットとは別にVIPチケットが存在する。VIPチケットを使えば入場は爆速と聴いていたのだが、こちらの入場待機列もそれなりに延びていた。
 列に並び、柵を掴むにはちょっと出遅れたかなあ…などと考えていると、周囲からチャンリオ!チャンリオ!だのオダイバゲーマーズ!だの聞こえてくる。うお…同じ声優オタクで目的まで同じやんけ…とは察したものの、そこでハロー!アイム仲間!と声を掛ける勇気はさらさらなかった。場内で迷っても彼らについていけばなんとかなりそうで、心強い。でも何かに負けたくなかったので、鞄にしまい込んでいたポルプリ50回見たよTシャツを来て圧をかけることにした。
 ポルプリ50回見たよTシャツ氏については、海外旅行の街中で日本語が大きく印字されているTシャツを着るのはリスク行動ではないか?という判断が下され、上映会とかのタイミングで着ようとベンチを暖めてもらっていた。ちょっと早めの出番である。
 そうしたのち、のんびりとしていた列移動中、先程のオタクが50回見たよTシャツを見てか、「日本人の方ですか?」と日本語で話しかけてきた。超びっくりした。今日のお目当てを聞かれたので素直にポールプリンセス!!のイベントのことを答えると(まあそりゃあ)向こうも同じだったのでそのまま一緒に行動させてもらうことに。そんなこともあるんやなあ。列に並びながら、昨日も大阪にいたんだとか(大阪!?)、李央ちゃんと直接話せる機会は少ないんだとか(そうなんや)、そんないろいろな話を聞くだけでも楽しかった。

 話を聞いていると、彼らが特に気になっていたのはサイン会で何を話せば良い?ということらしかった。彼に「別に話したいこと(彼は最近届いたらしい樋口ぬいを持っていた)があるけど、(今日はポルプリのイベントだから)そっちの話した方がいい?」などと相談された。直接話せる貴重な機会と付随するコンテンツにまつわる話をするべきかの悩みって万国共通なんや…。どう答えるべきか悩んだものの、映画のことを話すのが喜ばれる気がするけど、貴重な機会なんだし話したいこと話していいと思うとかなんとか返事をした。


入場。人スカスカで普通に柵を掴めた。

 この日は午前はポールプリンセス!!無銭上映会アンドトークショー。午後に声優の方々によるサイン会という二部構成。午前の部は入場できればなんとかなるのがわかっていたが、午後は事前に購入したチケットの引き換え手続きが必要ということで、本当に参加できるのか自信がなかった。

 上映会の開始予定時刻は10時ちょうどだったのだけれど、スタッフさんのちょっとした前説(盛り上がってね!みたいなことを言ってそう)を経て、9時58分とか59分にぬるっとはじまる。催し物がちょっと押すのはいくらでも経験があるけど、ちょっと早く始まるのははじめての経験かもしれなかった。

 親の顔より見たポールダンス公園でポールダンスを舞うAZUMI先生のシーン。いつもと違うのは、中国語の字幕が完備されていることだった。ポールダンスジャパンカップのチラシにも字幕がついてて、チラシが映るたびに画面いっぱいに字幕も広がって少し面白くなってしまった。それだけ細やかに翻訳されているのだなとも思う。自分にとってはポールプリンセス!!で学ぶ中国語講座のようで面白かった。記憶に強く残っているのは、ノア殿が「サナ」と呼びかけるとき、シーンによって「紗奈」あるいは「紫藤」と翻訳が異なっていたこと。どんな意図があったんだろう。わからない。
 学生だったころ、定期的に中国からの留学生たちとアニメに親しむ会が開かれていて何度か参加していたことを思い出した。中二病でも恋がしたい!とか見た気がする。みんな今何してるんだろう。
 この日のポールプリンセス!!は展示会の一角という超開放的な空間で上映されており、映像の撮影等は当然禁止なのだけれど、まあほかは自由だった。ツイートで実況しようと思えばいくらでもできたけど我慢。いつか機会があったらみんなで実況しようね、というのはさておき、そんな自由な空間で現地のオタクたちがまともに見てくれるのかしらと要らん心配をしていた。ドラマパート、集中して観てないと置いてきぼりだし、そもそも字幕だし。実際自分から見えていた範囲だと画面への意識はそんなに強くなかったように感じた。それでもポールダンス始まったらなんとかなるだろとは思っていたけれど。   
 実際ポールダンスジャパンカップが始まったら画面への食いつきが明らかに良くなっていたし、ノア殿あたりからはペンライトやサイリウムがそこかしこで振り回されていた。アイマスやラブライブ!のオタクが多そうに見えたので親和性があったんだと思う。とりわけ、Burning Heartのリリアがスバルの手を掴むシーンでオタクから歓声があがっていたのはしみじみと良かったし、ヒナノちゃんの演技中にユカリ様がステージサイドに登場するシーンでは悲鳴がわきおこったのは面白くなってしまった。あとはMaking Shine!でクラップが発生してたものの、見事に曲に翻弄され返り討ちになっていたのも趣深くて、ラスサビでボロボロのクラップが鳴り響いていたのもなんだか愛おしかった。やっぱり難しいよこれ!!!向こうの人はお清楚ですみたいな顔をしながらいきなり着物を燃やして刀を振り回す女の子を観てどう思ったんだろう。気になる。
 それぞれのキャラクターのショーが終わるたび、自然に拍手が起きていたのがとても良い光景で、ポールダンスは国境を超えるぜ。

 そこから30分ほど間をおき、トークショーがはじまる。ヒナノちゃん役の土屋李央さんとスバル役の日向未南さんの登場。二人ともキャラクターのビッグうちわを装備されていた。土屋さんが白とピンクを基調にしたコーデにおさげ姿というびっくりするくらい可愛らしい格好をされていておったまげたし、日向さんはこないだまで明るい髪色をされていた気がするのに黒髪になっていて眼力強めのメイクが超格好良くてこれまたおったまげていた。この日のお姿自体は公式(→https://weibo.com/2531071125/Odu2cn0EP?pagetype=profilefeed)の写真に掲載されてるのだけど、土屋さんのお靴が本当に可愛かったのに隠れて写ってないのがとにかく惜しいのでここに書き残しておきます。

 声豚メモはさておいて、トークショーは大きく3つのパートに分かれていた。トークパート、中国語クイズパート、生アフレコパートである。

 トークパートはMC兼通訳の方から質問をして、それに答えていく形式。思いのほかしっかりとポールプリンセス!!の話や演技についての話を聞くことができて嬉しい機会だった。メモしてた部分だけ書き残し。

「劇場版ポールプリンセス!!で好きなところは?」→二人への質問
 日向さん→「練習は裏切らない」という台詞が好き。声優の仕事にも通じるところがあるし、努力していきたい、といったようなことを仰っていた。先日のリンカイ!でも熊本愛さんが同じような言葉を発していましたね(?)
 土屋さん→リリスバが好き。リリアの「二人、一緒だから」と声をかけるところがすごい好き、とおっしゃっていた。このとき、「二人、一緒だから」の部分を少し声色を寄せて言葉にしてくださったのが嬉しかったポイント。

「作品でプラネタリウムは大事な存在ですが、プラネタリウムの思い出はありますか?」→土屋さんへの質問。
 土屋さん→「プラネタリウムは結構好きなのでちょくちょく行ってました。リラックスして夢うつつになって(半分くらい寝て)楽しんでいました。でも、最近はプラネタリウムの声が仕事の先輩なことが多くなって、声を聞くと仕事スイッチが入ってしまうので、前よりリラックスできなくなってしまいました」

「土屋さんと日向さんでダブルスのポールダンスショーをするならどんなのやりたい?」→二人への質問。
 →このふたりで歌うときは日向さんが声低くてカッコいい寄りに。土屋さんが声高めで可愛いよりになるので、かわいい系恋愛ソングを二人でやりたい(二人の重なる歌声が聞きたい人は劇場版公開前の二人が見れるちゃんりおスペースシップ#8を見てみてほしい。劇場版終映直後のカラオケ特番もだいぶ良いものだから見てほしい)

「北京らしいことはしましたか?」→二人への質問。
 →日向さんは豆汁デビューを果たしたそう。対して、豆汁は臭いが無理…と手を伸ばしてストップをかけるポーズをしていた土屋さんが超かわいかった。あとは二人とも北京ダックを食べたとのこと。

「ポールダンスはやったことがありますか?どうでしたか?」→二人への質問
 日向さん→「あんな高いところにいるなんて信じられない」
 土屋さん→「日向がポールに登って絶叫してたことを覚えています」

ここからはどんな文脈で出てきた発言か失念してしまったけどメモだけ残っていたもの。日向さんがスバルについて語ったり、演技について語られていたのは覚えている。
 日向さん→「スバルはかっこよくてクール。理想が高くてそれを越えるのに必死そんな彼女なので、ちょっとの傷で脆く壊れてしまう。カッコよさともろさのアンバランスさを表現したいと思ってていて、演技ではそのことを意識していた」
 土屋さん→「先輩と演技をするのは緊張します」
 日向さん→「掛け合いを録る前に鈴木杏奈さんが声をかけてくれた。(掛け合いのシーンで)本番のアフレコをするときに、鈴木さんのかけてくれた声がスッと入ってきて、自然と「なら怖くない」って言葉が出てきた。キャラクターに寄り添って、自然に出てくる言葉に任せればいいんだなと思えた」

 思っていたよりずっと丁寧に、しっかりとポールプリンセス!!の話や演技のお話を聴くことができて既に来てよかったと思えたトークショーだった。ラジオでも聴いたことのない話だった気がする。これ誰も来てなかったらどこにも残らない話になっていたかと思うと恐ろしい。

 その後、ポールプリンセス!!の劇中に出てきた言葉にまつわる中国語クイズパートが始まる。中国語が表示されて、それに当てはまる意味を答える形式。
 クイズは三門あり、問と答えはそれぞれ天文馆/プラネタリウム→双人舞/ダブルス→钢管银河/ポールギャラクシー、お二人も結構スルスルと答えられていた。漢字って偉大。個人的に双人舞がかっこよくて好み。7人で踊ったらどう表記するんだろう。

 クイズパートののち、生アフレココーナー。事前にそんなコーナーあるとは知らなかった(トークショーあるとしか知らされてない)ので、跳ね上がるほど嬉しかった。

 生アフレココーナーでは劇場版の中からピックアップされた三つのシーンを演じられた。
 1つ目はスバルとヒナノちゃんがブランコしてるシーン。スバルの「リリアが悪いんじゃない」からはじまり、ヒナノちゃんが「リリアとは幼稚園の頃からずっと一緒だけど」と返し、スバルが「リリアに話したら……」と言葉を濁すところ。ここだけ土屋さんと日向さんによる掛け合い。リリアに話したら……で演技が終わるのは(次はリリアが出てくるので)そりゃ当然なんだけどちょっと面白いポイントだった。いっそ「話したら何!?」と叫んで野生のリリアになればよかったかもしれない(よくない)。ここのシーンの本当に大好きで、ヒナノちゃんのぬいぐるみのお洋服もこのシーンから選んだくらいなので生の掛け合いを聴けて嬉しかった。
 2つ目のシーンはそのまま続いてブランコのくだり。リリアの姿を見て立ち直ったスバルがリリアに声をかける場面。日向さんが「これは私が超えなきゃいけない壁」のところを生アフレコされた。いいシーンを選びはるで。
 3つ目のシーンはヒナノちゃんのポールダンスショー中がピックアップされた。「逃げない!」からはじまる「ポールの上にいたい!」までのところ。いいシーンを選びはる……。

 生アフレココーナーでは、(当然だけど)劇場版のなかで聴くそれとは少し違う息遣いや声色、テンポの違いから、生の演技を実感できてありがたかった。ポールの上にいたい!のヒナノちゃん本当に楽しそうで好き。それまで楽しくトークされていた声優さんが、いざ演技するときは一瞬でスッとお仕事モードに切り替わるところがとてもカッコよくて、ありがたいものを見ている気持ちになる。
 土屋さんが生アフレコをされたあと、日向さんが「土屋さんの声が好き!」と発言したら現地のオタク達が\おれもすきー/って返事がおきる。日向さんの言葉を司会の方が通訳したあと、もう一度\おれもすきー/って返事がおきる。そんな感じでちょっとのあいだ「土屋さんの声が好き!」「「おれもすき!」」なんてコーレスが起きてたのが面白かった。僕も好きなので叫ぶべきだったんだとおもう。

 最後に、皆で集合写真を撮ってトークショー終了。もうすっかり満足していたけど、まだサイン会があるんですか!?

 その後。集団で迷ったりしながらも窓口を見つけ、サイン会のチケットを交換する。bilibiliアプリから購入した電子チケットのQRコードを受付のスタッフさんに読み取ってもらう。するとその場で照合が行われて、特典券とサイン会用の色紙が渡されるのだった。特典券は日本の小さな紙ペラな特典券とは違って、プラスチック製なカードが用意されていた。ガチャンと穴を開けて、サイン会への参加を確認する方式で、カード本体はお土産として持って帰ることができる。色紙の方は裏面にヒナノちゃんとスバルが印刷されている特別製。重厚感があって嬉しいもの。
 ここらへんで実感したことだが、会場で迷ったり、わからないことがあるときはスタッフさんに質問するのが一番早い。公式のインターネットに情報があがったりはしないので。
 サイン会がはじまる時刻までそこそこ余裕があったので、一緒に行動していた彼たちは一生サイン会の作戦会議をしていた。この機会に、何を、どんな言葉で伝えようか考えてスマホに打ち込んで、言葉に出して練習している真剣な様子がとても良くて、リアム・ギャラガーの接近イベントがあったとして自分はここまでできるだろうかとか考えてしまった。日本語でおかしいところはない?と頼られたので自分で添削できるところは添削した。ひたすら介護されてたのでこちらが力になれることもあったのがありがたい。
 整理番号の呼び出しがはじまる。呼び出しがはじまって気付いたことなのだが、現地の言葉がわからないので、今何番が呼び出されてるのかわからない。番号順にとりあえず全員並ばせるタイプではなく、時間が近づいてきたらその都度番号を呼び出して入場させるホスピタリティ溢れるシステムだったのも向かい風であった。最後の最後にして難関が立ちはだかったのだけれど、同行していた方々に介護されてなんとか入場できた。ただただ感謝しかない。
 入場後、サイン会の列でCUEからの土屋さんファンという方に話しかけられ、しばらくお喋り。日本人いないねという話をしたりする(その人はアメリカの人です)。確かに、日本から来たオタクは自分以外にも見かけたけど日本人のオタクは本当に見かけなかった。なんでだろう。彼から、アメリカから日本にくるのも北京にいくのもそう変わらないという話を聴き、道民からすると東京いくのも福岡いくのも変わらないじゃんの世界スケールだったので、勝手に敗北感を味わう。
 土屋さんのサイン会の機会は珍しいらしい。とりわけ名前を書いてくれるのは何年か前に遡るのだとか。土屋さんのイベントに顔を出すようになったのは三ヶ月ほど前からなのであれこれ興味深い話を聴けてありがたかった。そのなかでも一番大事な話は今日サイン会ループできるらしいよということだった。
 え!? 何周してもいいんですか!?

 ループの有無はともかく、ひとまずは目の前のサイン会。今回のサイン会は宛名も書いてもらえる。スマホのメモ等に名前を入力し、それをスタッフに渡すシステム。紙に書いて提出よりSDGsなオタク活動かも。入場後は滞りなく列が進み、いよいよサイン会。外から見えないよう目張りのしてあるテントの中に入って、お一人お一人にサインをしてもらえる方式。お手紙もここでスタッフに渡すことができる。
 中に入ると目の前に前述の超可愛い土屋さんが鎮座されていた。web版上映会のムビチケお渡し会で装備されてた猫耳もすごい似合ってたけど、この日はそれ以上に”かわいい”だった。
 第一声、向こうからニーハオって声をかけられる(あっ日本人ですと返した)。連れて行ったヒナノちゃんぬいを見て、天才!!って食いついてくださり、大いに嬉しかった。ありがたい。日向さんはちゃんのぬいのお洋服は作中の私服を再現してることにも触れてくださって、ただただうれしい。最初は監督がぬいぐるみ作ってるんだから負けられない(?)なんて気持ちで作り始めたけれど、こんな機会につながるのだなあと感慨深い。あとは50回見たよTシャツにまつわる話をしたりした。毎朝見てた〜と伝えると本当!?と返されたりとか。本当は毎朝と夜とたまに昼。あとは、今日のお姿かわいい!!!!とかかっこいい!!!とか伝えたりとかした。この日、土屋さんは日向さんにもかわいい!!と言われたのだとか。わかる〜。  
 北京まできてそんなかわいいとかかっこいいとか伝える必要ある?と自分でも思うし、質問してみたいこととかもたくさんあったのだけど、質疑応答みたいなことをするのもなんだかなだし、その日めちゃんこかわいかったりかっこよかったりしたことに対して直接言葉で伝えられるのって幸せだとおもうし。そして案の定あそこであの質問しておけば良かった〜!と今になって後悔している。

 そのあと、スタッフの方に多大なお手数をおかけしたり同行したオタクの力を借りたりして、二周目のサイン会に滑り込む。どうやらサイン会もほぼほぼ終わりの時間になり、もはやレーンに誰も並んでないし、入り口も半分閉まってたので国内の特典会だったら完全に終わってるパターン。あっもう終わっちゃったかな…ってまごついてたら日本語が流暢な現地のスタッフがどうぞー!と通してくださり、ドタバタとサイン会に流れ込んだ。感謝。ごめんなさい。二度目も引き続き、ヒナノちゃんが好き!!!とかそんなことを伝えて、わちゃわちゃとした会話をした。土屋さんはヒナノちゃんのショーのフルバージョンをまだ観たことがないそうです。世界の損失だ。(そんな貴方にも劇場版ポールプリンセス!!Blu-ray Discというものがある)

 結果的に人生で初めての鍵閉めの形になり、なるほどこれは鍵閉めのために頑張る人もいるなと思いました(感想)。ありがとうございました。

 会場をあとにする際、同行していた現地のオタクの方々と「また東京で!」と別れた。すごい幸せな一日で、関わってくださった全ての方々に感謝いっぱいだった。結果的にポルプリ50回見たよTシャツに大いに救われた。ポルプリ50回見ておいて良かった〜〜。貴重な体験をありがとう、ポールプリンセス!!

現地のオタクとぬいとちゃんの記念写真

 そのあと一泊したのち、頑張って帰る。SIM失くしかけたり、搭乗券の半券失くしたり最後まで紙一重でしたが無事帰ってこれました。最終的に全ての答えをヤー!でなんとかしてたんですがヤー!って何ですか?

 北京に行く前にあれこれ調べていたけれど上海のイベントに参加したオタクのブログにかかれていた「声優が行くところはだいたいオタクも行ける」という言葉に勇気づけられたりした。今となってはぼくもそうおもうのでこれから北京に招集される人はがんばってほしい。
 Google翻訳がなかったら生きて帰ってこれなかったのは大マジで、とりわけ画像翻訳機能が最強。読みも何もわからない現地の言葉を自動で読み取って日本語に変換してくれる。イベントのチケット申し込みはこの機能がないと戦うことすらままならなかった。テキスト対訳機能や音声入力対訳機能も非常に心強い存在で、帰りの飛行機に乗るまで一貫して無双し続けていた。言葉が通じない状況でパッションでなんとかできない人種でもGoogle翻訳があればなんとかなる。
 アリペイは言わずもがな必須。向こうの地図アプリであるところの百度地図も非常に有用なので、とにかくスマホさえ生きていればなんとかなる。

参考にしたサイト様↓
https://aruru753.hatenablog.com/entry/2024/03/11/210605
https://ameblo.jp/akb48teamsh/entry-12834383274.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA