1月11日。朝から月一の通院を終わらせる。3時ごろから秋葉原UDXシアターで劇場版ポールプリンセス!!の上映があったのでそちらに向かった。UDXシアターはいつぞやのi⭐︎Risのライブ上映会以来。イベント上映特化型の施設ってやっぱり新鮮だな。
何度見ても星北ヒナノちゃんが好き。最近はそこそこ映画館で観れてるので気が狂いそうにはならなかったけど、見ていてスキな気持ちで脳が蠢いているのを感じる。ミニクリスマスパーティーから三週間ほど。あれからもう2回も劇場版を映画館で観られているのはありがたいことにございます。
その日の夜は有楽町のアイマショウというホールで朗読劇を鑑賞する予定があり、それまで時間ががらんと空いていた。神保町の書泉グランデさんで、『こちら、終末停滞委員会。』の書籍特典を回収。蒼の学園の学生証三種。こちらの店頭でこちまつの新巻は売り切れていて、売れ行きの良さをこの目で確認できたのはなかなか嬉しかった。いっぱい続いてほしい。
その後の朗読劇はとても大満足で、その後知り合いと食事もできて大変しあわせな一日でございましたの。
1月12日。この日は朝から秋葉原ゲーマーズでi⭐︎Risのリリイベの券取り。まあ7時半に整列開始なら7時程度についていればいいという感じの出動だった。けっこう高めのレギュレーションだったので、そんな頑張らんでも人集まらないんじゃないと思っていたけれど、実際にはそこそこの人だかり。さっさと済ませたかったので早くきて良かったなと思えた。いつもより人は少ないのかもしれないけど、このレギュレーションでイベ被りもあって、これだけの人が集まるんだなぁというのが個人的な感覚。人気なんやねえ。
マッハで券取りが終わったので、そこから珍獣屋へ猪ラーメンを食べにむかう。珍獣屋はいわゆるジビエなどのゲテモノ素材を美味しく調理して出してくれるお店。突発的にランチ営業でラーメンを作って出してくれるのだけれど、今回はいい感じにスケジュールが合致したので食べに行くことに。今回は猪を使った猪チャーシュー猪骨醤油ラーメンがラインナップされていた。豚骨ならぬ猪骨。

猪チャーシュー美味しすぎ。脂ががっつり載っているのに、なぜか爽やかな味わい。何枚でも食べたいおいしさ。豚骨ラーメンはこってりとしている印象なので、猪骨ラーメンもそんな味わいなのかしらと思っていたら、こちらもとてもあっさりとした味わい。猪のイメージからは想像もできない爽やかで繊細なラーメン。美味しかった!またたべたい!!!
夕方。歯医者に向かった。先日サイゼリヤでピザを食べていたら、じゃりっと音がして詰め物が取れたので。
引っ越しから1年ほど歯医者には行ってなかったので結構怖かったのだけれど、診てもらったところ虫歯が大量発生してるわけでもなく、もっと丁寧に磨いてくださいとかも言われず、普段の磨き方は問題ないのかなと少し安心することができた。それはともかく、親知らずに向き合わないといけないらしい。
1月13日。めちゃくちゃ眠る。ここ数日ちょいちょいハードだったのでそのぶり返しかしら。それでもお昼はいつものラーメンとジェラートを食べに行く。このラーメン屋のポイントカードは今回で16個のスタンプ。初回はスタンプ貰っていないなら、大体17回来ていることになる。結構通ってるなあ。
ジェラート屋はこの時期は季節限定のフレーバーというものがあまりなくて、少しローカロリーな仕入れをしているのかしら、などと感じながら、普段あまり食べないフレーバー(クリームチーズレモンとアールグレイ)を選んでいくのであった。おいしかったです。

コメントを残す