昼は土屋さんの番組イベント第三回から。
毎度の如くやかましく客席と声を交わし合うコーナーで萌え萌えな土屋さんを眺め倒した(お人形さんみたいでとても可愛かった)のを経て、最後のライブコーナー。『天使に触れたよ』の弾き語りと、もう一曲名前を失念してしまったけど、ピアノ伴奏の方が入っての生歌を披露された。
土屋さんはあんまり自分の歌声に個性を感じられていないようだし、曲ごとにそれっぽい歌い方をしてしまうんだよね〜みたいなことを仰っていたけれど、曲の良さを引き出すという意味で、曲に寄り添う歌い方はとても素敵だし、それでも土屋さんの歌だな〜って感じる部分はあるし、そんな歌声が好きなのだなあと改めて感じた。
お見送りで「萌え萌えだった〜」と伝えたら「もえもえ〜?」ってハート作ってくれた。萌えふぎる。
次。ゆるゆる移動して、アイプリバズリウムライブ。移動に10分かからないのは近場にもほどがある。感謝。
アイプリの初めての単独ライブ。楽しかった〜〜〜!親子席が前方に配置されていて、振り付けコーナーやバラエティコーナーなど、家族向けの内容で、暖かい光景が広がっていて嬉しかった。アホほどはしゃいでいた男の子が目に焼きついて忘れられない。元気に育ってほしい。
シークレットドリームが好きすぎ。楽しすぎ。愛しています。星川みつきさん。
次。アイプリが最後の挨拶に入ったのを確認して、ダッシュで移動して土屋さん夜の部に駆け込む。
19:00にちょうど自席に着席すると、まさにそのタイミングで土屋さんの歌唱が始まった。計画通り(?)
一曲目は昼と同じ『天使に触れたよ』。昼よりも落ち着いて弾き語りされていた…ような気がする!やっぱりめっちゃ歌声が好き。脳に響く。
その次の曲振りで『なわとび』という言葉が聞こえる。『なわとび』って、あの?(ラブライブ!の?)ほんまに?
ほんまにあのなわとびだった。うお〜。「ありがとう」を語りかけるように言ってくれたのがびっくりするくらい響いた。やっぱり歌声がだいすき。
そうしてこうしてイベントが終わって、最後の挨拶。わりといつも楽しげな土屋さんが内心の思いの丈を伝えてくれる大切な時間で、やっぱり回してきてよかったな〜と思う。
最後のお見送り、久保ユリカさんの出てるライブから回してきたのですごいなわとび良かった(意味不明な発言)と伝えた。まあだって、、よかったから、、、。
コメントを残す